2010年02月21日
2010年02月19日
2010年02月18日
2010年02月16日
コレまでに無い飲みゴタエ!
本日お邪魔したのは、
“Lazy Bones”さん。
そちらで非常にショッキングなドリンク発見!!
“ホットジンジャー”
はい、ネーミングのとーり、
ダイタイ見当のつく味だと思ったら大間違い!!!
ジンジャーとレモンと・・・ナンダ・ナンダ・ナンダ~~~!?!?!?
このスパイシーな味わいわぁぁぁwww・・・・いや~マイリマシタ。
( 一一)ん~・・・もー一回飲みたい。
只今、
『ホームメイド展』開催中です。
Posted by まっき~ at
15:51
│Comments(8)
2010年02月15日
それぞれの涙・・・
昨日のバンクーバー冬季五輪モーグル女子で
惜しくもメダルに手が届かなかった上村愛子選手。
その涙と爽やかな笑顔がとても印象的でした。
さて、我が息子の少年サッカーチームも徳島県へ遠征試合、
2/13(土)予選リーグ1位で勝ち上がった昨日の決勝トーナメント第一試合・・・

前半2‐0とリードされたものも
後半に追いつき2‐2の同点!
そして、勝敗の行方はPK戦へ・・・・
惜しくも敗れてベスト4進出ならず・・・

カメラのレンズ、ファインダーを通して写し出されたのは
子供達の悔し涙でした・・・・

この悔し涙、
彼らをもっともっと強く成長させてくれる事でしょう・・・
精進精進!!
惜しくもメダルに手が届かなかった上村愛子選手。
その涙と爽やかな笑顔がとても印象的でした。
さて、我が息子の少年サッカーチームも徳島県へ遠征試合、
2/13(土)予選リーグ1位で勝ち上がった昨日の決勝トーナメント第一試合・・・
前半2‐0とリードされたものも
後半に追いつき2‐2の同点!
そして、勝敗の行方はPK戦へ・・・・
惜しくも敗れてベスト4進出ならず・・・
カメラのレンズ、ファインダーを通して写し出されたのは
子供達の悔し涙でした・・・・
この悔し涙、
彼らをもっともっと強く成長させてくれる事でしょう・・・
精進精進!!
Posted by まっき~ at
11:45
│Comments(0)
2010年02月14日
秋までオアズケ。
味噌造りをしてきました。
もちろん初体験です。
某所で1年に1度だけ行われる味噌造り・・・
もーそりゃ~メッチャうまだそーです!!
この味噌造り、、、教えていただきながら全て自分の手でやります。
米麹に麦麹に・・・・コネコネ、コネコネ~~~

今すぐには食べれません、
出来上がりは10ヶ月後・・・秋ですね~

それまで冷暗所で静かに保管です。
味噌も格別だそーですが、
上澄み=溜まり醤油がコレマタメチャウマだそーです。
・・・・秋まで待ち遠しい。。。。
もちろん初体験です。
某所で1年に1度だけ行われる味噌造り・・・
もーそりゃ~メッチャうまだそーです!!
この味噌造り、、、教えていただきながら全て自分の手でやります。
米麹に麦麹に・・・・コネコネ、コネコネ~~~
今すぐには食べれません、
出来上がりは10ヶ月後・・・秋ですね~
それまで冷暗所で静かに保管です。
味噌も格別だそーですが、
上澄み=溜まり醤油がコレマタメチャウマだそーです。
・・・・秋まで待ち遠しい。。。。
Posted by まっき~ at
17:00
│Comments(6)
2010年02月13日
ちょこっと蔵開きへ~
今日は川鶴酒造さんの蔵開きです。

お昼からチョットだけお邪魔しました。

良い天気に恵まれ
大勢の人で賑わってました。

せらびい工房では雛人形が展示されてました。
・・・小学生の絵日記みたいなブログですネ、(´v`)ニィ 。
お昼からチョットだけお邪魔しました。
良い天気に恵まれ
大勢の人で賑わってました。
せらびい工房では雛人形が展示されてました。
・・・小学生の絵日記みたいなブログですネ、(´v`)ニィ 。
Posted by まっき~ at
14:43
│Comments(4)
2010年02月12日
もうひとつのイイコト・・・
昨日はサッカーで息子のチームが優勝大変良い一日でしたが、
さらにもうひとつ、良い事がありました。

ココは坂出市民美術館

毎日児童生徒書初めコンクールで

毎日小学生賞をいただきました。
来年は大賞狙いじゃー、
息子よ精進せーよ!!
さらにもうひとつ、良い事がありました。
ココは坂出市民美術館

毎日児童生徒書初めコンクールで

毎日小学生賞をいただきました。
来年は大賞狙いじゃー、
息子よ精進せーよ!!
Posted by まっき~ at
17:20
│Comments(0)
2010年02月11日
優勝おめでとう(^.^)/
第24回三豊杯ジュニアサッカー大会(決勝)がありました。
4年男子で、うちの息子の柞田Aチームがみごと優勝!!


今日の冷たい雨の中で一生懸命プレーし続けた子供達、
みんなに拍手おくってあげたいです。
4年男子で、うちの息子の柞田Aチームがみごと優勝!!
今日の冷たい雨の中で一生懸命プレーし続けた子供達、
みんなに拍手おくってあげたいです。
Posted by まっき~ at
18:40
│Comments(6)
2010年02月09日
2010年02月08日
今、流行のジンジャー
はじめまして、
“手造り純米生姜梅酒”
『ジンジャーうめざけ』です。

川鶴酒造、蔵伝統の純米酒に讃岐産の梅実を100%使用し、
じっくりと漬け込んだコクのある旨みたっぷりのうめ酒に
高知県産の生姜を加えました。
梅の香りと甘酸っぱい味わい、後口にピリリとした生姜の風味がアクセント!!
梅に含まれるクエン酸は代謝を活発にし、
生姜にも血液の循環をよくする成分(ジンゲロールが含まれているので冷えた体を芯から温めます。
この冬限定の『ジンジャーうめざけ』をヨロシク~(^^)/
“手造り純米生姜梅酒”
『ジンジャーうめざけ』です。
川鶴酒造、蔵伝統の純米酒に讃岐産の梅実を100%使用し、
じっくりと漬け込んだコクのある旨みたっぷりのうめ酒に
高知県産の生姜を加えました。
梅の香りと甘酸っぱい味わい、後口にピリリとした生姜の風味がアクセント!!
梅に含まれるクエン酸は代謝を活発にし、
生姜にも血液の循環をよくする成分(ジンゲロールが含まれているので冷えた体を芯から温めます。
この冬限定の『ジンジャーうめざけ』をヨロシク~(^^)/
Posted by まっき~ at
15:23
│Comments(4)
2010年02月07日
キウイはお好きですか?
“ゼスプリ ゴールドキウイ 金熟”
水の豊かな四国西条市で栽培された黄金に輝く
“ゼスプリ・ゴールドキウイ”の熟した果肉をたっぷり使用し、
本格焼酎で漬け込んでいます。
このゴールドキウイは甘味が強く、
ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養成分を豊富に含んでいます。
自然素材そのものの風味がいきる、体にやさしいリキュールです。
愛媛産にこだわり、
優しくジューシーな甘口の「金熟」の贅沢な味わいと
フルーティーな香りをどーぞお楽しみください。
Posted by まっき~ at
18:33
│Comments(4)
2010年02月06日
お引越し中!!
ここ数日お引越しに手を焼いてます。
我家のお引越しではありません、

PCのデータのお引越しです。
ここ数日、
店内のレイアウト変更やらPCの入れ替えやらでブログの更新もサボってました・・・
そんなこんなで

今日もアッと言う間に
日が暮れるのでありました・・・
我家のお引越しではありません、
PCのデータのお引越しです。
ここ数日、
店内のレイアウト変更やらPCの入れ替えやらでブログの更新もサボってました・・・
そんなこんなで
今日もアッと言う間に
日が暮れるのでありました・・・
Posted by まっき~ at
19:43
│Comments(2)
2010年02月06日
大量!!┐(´ー`)┌
昨日“旭食品FOODEM2010”に
うちの奥様が行ってまいりました。

場所は、神戸ポートピアの神戸国際展示場

開催と同時に大勢の人で賑わってたそうです。
そして、
私まっき~が仕事を終えて家に待ち控えてたのは・・・・

よくもまぁ~コレだけ、
サンプルもらって来たもんやねぇ!・・・・・^^;
うちの奥様が行ってまいりました。
場所は、神戸ポートピアの神戸国際展示場
開催と同時に大勢の人で賑わってたそうです。
そして、
私まっき~が仕事を終えて家に待ち控えてたのは・・・・
よくもまぁ~コレだけ、
サンプルもらって来たもんやねぇ!・・・・・^^;
Posted by まっき~ at
12:22
│Comments(6)