2009年06月30日

土佐和紙のかたち


-暮らしを楽しむ幸せな和紙ー 展 へ行ってまいりました。

土佐和紙のかたち

場所は善通寺市 灸まん美術館



土佐和紙のかたち


土佐和紙を使ったランプシェード


土佐和紙のかたち



土佐和紙のかたち


この柔らかな光・・・とってもいい感じ(^.^)


土佐和紙のかたち


土佐和紙・・・・いろんなグッズ、作品の素材としても脚光を浴びてます。


残念ながら今日が最終日でした・・・・^^;




Posted by まっき~ at 16:23│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんは。
行ってみたい!と思ったら最終日だったんですね。
でもまっき〜さんの写真で、雰囲気が楽しめましたよ。

灸まん美術館というものがあるんですね!!灸まんも買えるのかな^^
Posted by Lamp at 2009年06月30日 17:23
またも入れ違いでしたね~残念
Posted by セクスィーセクスィー at 2009年06月30日 23:37
まっき~さん、いつも紹介遅すぎだよ~(ToT)

行きたかったなぁ~^^;
Posted by テルポテルポ at 2009年07月01日 06:25
Lampさん、雰囲気伝わりましたか?

きっと“灸まん”買えると思いますよ(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月01日 07:57
セクスィーさん、

ええっ、ホンマに~・・・・
これから連絡して行かんとね~・・・・・^^;
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月01日 07:59
テルポさん、

ゴメ~ン・・・・m(。≧д≦。)m
コラパパさんのブログで知った時には最終日しか行けませんでした・・・(;-;)
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月01日 08:01
まっき~ さま

ありがとうございました。
コラパパたちも、最終日行きたかったんですが・・・・
仕事の関係で・・・・・・残念でした・・・・・
Posted by コランダーくんコランダーくん at 2009年07月01日 09:49
コラ兄ぃさん、

展示場でコラパパさんの事を伝えると
写真撮影快くOKしていただきました。

土佐和紙、何処で入手可能か・・・・聞いてきました(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月01日 11:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
土佐和紙のかたち
    コメント(8)