2009年07月08日

高屋神社・・・②





高屋神社は・・・・



高屋神社・・・②


この稲積山の山頂にあります。



高屋神社・・・②



高屋神社・・・②



高屋神社へと続く石段です、、、、、メッチャ急勾配・・・^^;





有明浜、琴弾公園、愛媛県の山々が見渡せます





高屋神社・・・②




ココへ辿り着く途中の巨石群の間からは・・・・



高屋神社・・・②



紫雲出山、燧灘そして、多くの島々が見えます。


高屋神社・・・②



天気が良ければこの辺り?に瀬戸大橋も見えるかもね・・・・(^.^)/











Posted by まっき~ at 18:18│Comments(16)
この記事へのコメント
天気が良ければ・・・

ヒロ兄の家も見えるかも・・・

見えるかな・・・

見えないだろうね(笑)
Posted by ヒロ兄 at 2009年07月08日 19:07
すごい・・・圧巻ですね。
こんな神社があるんですね。
この神社にもですが、ここからの景色を眺めに行ってみたいです。

晴れの日もいいけど、曇ってる日も、神秘的な眺めでいいですね。
Posted by Lamp at 2009年07月08日 19:19
むか~し、昔その昔。
30年位前に、今は亡き祖母と一緒に、歩きお参りいたしました。

・・・しんどかった・・・。
Posted by 瓦哲 at 2009年07月08日 21:06
雲が近いっ。

行きたい行きたいって思ってましたが、ますます行きたくなりました。。。

今度、行ってみます。

一人で行ったら途中で挫けますかねぇ。笑。。。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月08日 23:12
今度、お天気のいい日の写真をお願いします。。うふ♪(* ̄ー ̄)v
綺麗なんでしょうね。。
Posted by ペンペンペンペン at 2009年07月08日 23:28
多分しおのえの山も見えるかも~
Posted by セクスィーセクスィー at 2009年07月09日 00:24
もちろん歩いて登ったんだよね~!?ネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ-
Posted by テルポテルポ at 2009年07月09日 06:00
絶景ですね。
稲積山って紫雲出山より高いんだ。400メートルもあるんですね。
水平に400メートルなら僕でも歩けますが、垂直に400メートルですからねえ。
まっきーさんは、水を飲みながら登ったの?それともガソリン入れながら…?
Posted by やのきち at 2009年07月09日 10:40
ヒロ兄さん、

豪邸建てれば見えるかもね・・・・・建てればね、建てれば・・・・^^;
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月09日 10:44
Lampさん、

そーですね、
ありのままを楽しめる心のゆとり?・・・あるといいですね(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月09日 10:50
瓦哲さん、

こりゃしんどいわー、
石段見下ろすと・・・・うっわぁ~~~~^^;・・・汗・汗・汗

今登るともっとしんどいかもよ・・・・(ーー;)
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月09日 11:08
かもめさん、

神様と同じ視線に立ったよーな気分?

車で行けば全然大丈夫!
歩いて登るには・・・・十分な体力と気合をご用意下さい(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月09日 11:12
ペンペンさん、

晴れた日の夕暮れに行けたたらいいですね(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月09日 11:14
セクスィーさん、

しおのえ!?・・・・・・そりゃームリムリ(ーー;)
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月09日 11:15
( 一一)・・・・・・テルポさん・・・・・何でそんな事を聞くの?

歩いて登ってたら、まだ帰って来てないかもね~^^;
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月09日 11:18
やのきちさん

・・・・・もちろんガソリン入れながら・・・・・^^;
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月09日 11:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高屋神社・・・②
    コメント(16)