2008年08月07日

エアープランツ

エアープランツは、
根からではなく、大気中の水分などを葉から吸収します。

エアープランツ

通常は週に2~3回、夕刻に霧吹きで水分をあたえてやるだけで十分ですが、

月に1度は室温の水に一晩浸す(ソーキング)が、必要です。

エアープランツ

昨日は、その“ソーキング”をしました!

エアープランツエアープランツ

すると、写真では見難いですが、葉から気泡が出ています、

エアープランツは午後6時頃から数時間、葉のが開きそこから水分を吸収します。

数時間このままにしておいて、後は乾燥させれば終了です。


このエアープランツ、

根も無いし、色んな所へ接着剤で接着する事もできるらしいです。

また、2~3年に一度花を咲かせ、その後子株を作る見たいです。

どんな花が咲くのか楽しみです(^^ゞ



Posted by まっき~ at 10:30│Comments(8)
この記事へのコメント
5~6年ほど前に、エアープランツを買ったことがありますわ。
1ヶ月ほど、忘れてそのままにしてたら枯れちゃいました。
私には、向いてなかった。(_ _。)・・・シュン
Posted by ペンペンペンペン at 2008年08月07日 10:58
不思議な植物ですね。

私のまわりでは、かたっぱしから
枯れ木枯れ草になっていきます。
Posted by 自由席 at 2008年08月07日 11:22
ポルテのお腹から脂肪も吸い取ってくれないかな~(* ̄∇ ̄*)ゝエヘヘ
Posted by ポルテポルテ at 2008年08月07日 12:33
あ~、小町も“ソーキング”してみた~い♪
花びらを散りばめた温泉に、プカプカ浮いてたら、
さぞ気持ちいいでしょうね~♪

まっき~さんて、植物のことよく知ってますね~!
自然を愛するひとは、流木みたいに植物達とも対話するの~♪

早く花が咲いたら、いいね☆
Posted by 瓦小町 at 2008年08月07日 14:24
ペンペンさんは枯れんといてくだいよ(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2008年08月07日 16:35
自由席さん、

世話が簡単・・・・と思ってると、

ついつい霧吹きとか忘れがちになってしまうんですよね!
Posted by まっき~まっき~ at 2008年08月07日 16:38
瓦小町さん、

それって、ひょっとして、“ソーキング”してほしい???

( ̄. ̄;)エット・・( ̄。 ̄;)アノォ・・( ̄- ̄;)ンー

・・・・しかたない、、、、、

まっき~が“小町ソーキング”承ります(笑)
Posted by まっき~まっき~ at 2008年08月07日 16:42
ポルテさん、

それができるなら、

お先にまっき~がやってますヾ(_ _。)
Posted by まっき~まっき~ at 2008年08月07日 17:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エアープランツ
    コメント(8)