2008年09月17日

淡路・島じかん その4

さて、つぎに到着したのは“安冨白土瓦”さんです、

こちらでは、お楽しみ~“瓦粘土彫刻体験”イエ~イ!!

ここでは、焼き上げる前の瓦、粘土を成形した物に
自分の思うがままのアートを創作体験できるようになってます(^^ゞ

大人も子供も、世界に一つだけの作品づくりに、
知らず知らずのうちに、めっちゃ一生懸命に!!

淡路・島じかん その4

淡路・島じかん その4淡路・島じかん その4
淡路・島じかん その4淡路・島じかん その4
淡路・島じかん その4淡路・島じかん その4
淡路・島じかん その4淡路・島じかん その4

みんなの作品が出来上がり~♪

この作品は十分乾燥させた後に焼き上げられます、
完成品が手元に届くまで2カ月ほどかかるそうです、まちど~し~い(~_~)/

つづきまして、こちらに併設された“かわらや”さんで昼食を頂きました、

淡路・島じかん その4淡路・島じかん その4
ココでは、炭火で瓦を焼き、ゴールデン・ボアポーク(猪と黒豚、デュロック、ゴールデンより生まれた高級肉)と太陽をたっぷり浴びて育った新鮮なこだわり野菜をこの上で焼き上げます。

焼いてる時の写真はありません、
なぜなら、一生懸命食べてるからです、・・・・ヾ(_ _。)

淡路・島じかん その4淡路・島じかん その4

最後に焼終わった後の瓦に、ご飯を加えて焼き上げます、ガーリックライス風かな?
こりゃおいしいわぁ~、おごちそ~さまでした(^^ゞ

さて、これから最終目的地に向けてしゅっぱ~つ!

・・・・・・・・・・・もーすこしつづくヽ( ´∀`)ノ





Posted by まっき~ at 13:00│Comments(6)
この記事へのコメント
瓦を作ってしかも肉も食べれるなんてええところですねヾ(´▽`*)ノ

なんでこういうところをもっと観光でアピールしないのかな。。。

ポルテが気が付いてないだけ???(・´ω`・)ショボーン
Posted by テルポテルポ at 2008年09月17日 13:05
テルポさん、

ココ、安冨白土瓦さんが
こんなふうにし始めたのは、
最近になってからみたいですよ。

でもね、ココの場所
メッチャわかり難いところにあるんです!
連れて行ってもらったからええですけど、
自分が運転して行ってたら、わからんかったかも・・・(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2008年09月17日 13:28
瓦づくしですね。
食事まで、瓦の上で焼くとは・・・・・。
恐れ入りました。
Posted by ペンペンペンペン at 2008年09月17日 14:52
ペンペンさん、

唯一ココだけで、
ゴールデン・ボアポークの生食が出来るらしいです!
さすがに刺身では、食べませんでした。

思ったほどこってり感はありません、

味ポン、マヨネーズ、塩コショウなど
いろいろ付けて試してみましたが、
藻塩を付けて食べるのが、
肉の本来の味が一番よくわかるようで
美味しかったです(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2008年09月17日 18:53
ココ ゼッタイ行きたい!!
メチャメチャおもっしょそぅ~

ここは、予約制ですか??
Posted by 行きたくてたまらないコランダーくん at 2008年09月17日 19:02
行きたくてたまらないコランダーくん (長いがなぁ~)

めっちゃ、おもしろいでぇ~!

土日は混雑するらしいです、
予約した方がええかもね、

詳しくは、安冨白土瓦HP、または瓦哲さんまで~
Posted by まっき~まっき~ at 2008年09月17日 19:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
淡路・島じかん その4
    コメント(6)