2008年11月10日
赤〇島を越える赤薩摩!?
“白波”の薩摩酒造が世に送り出す数量限定焼酎!!
なぜ「赤〇島」を越えるかというと・・・
赤霧島の「ムラサキマサリ」に対し赤薩摩は、
ムラサキマサリよりも上品でクセがなく芳醇な甘みのある
『エイムラサキ』を使用しています。
だから、原料芋のチョイスの時点で、赤〇島より美味しいんじゃー、ないかな~?
紅芋ならではの、華やかな芋の香り口に含むと
上品で心地良い芳醇な旨味が膨らみま~す♪
コチラ“赤薩摩”は年2回の出荷のみ、
って事もあって完全な品薄状態です・・・ヾ(_ _。) 心くすぐるでしょ~!
一度は飲んでみたいな赤薩摩・・・・いかがですか~(^^ゞ
Posted by まっき~ at 12:36│Comments(8)
この記事へのコメント
「エイムラサキ」ってお芋そんなに美味しいんだ~♪
蒸かして食べた~い!
小町も麦を卒業して、芋にトライしてみようかな~♪
それにしても“お酒のまっき~”さんには面白いお酒がたくさんありますよね~☆
行くのが楽しみになります!
蒸かして食べた~い!
小町も麦を卒業して、芋にトライしてみようかな~♪
それにしても“お酒のまっき~”さんには面白いお酒がたくさんありますよね~☆
行くのが楽しみになります!
Posted by 瓦小町 at 2008年11月10日 13:40
日本酒が酒米や酵母菌の違いによって味が違うように、
焼酎も原料の芋によって味が違うんですね。
紫芋もいろんな種類があるんですね。
オイラ、芋焼酎の臭いがダメですわ。m(o・ω・o)mゴメンヨ
焼酎も原料の芋によって味が違うんですね。
紫芋もいろんな種類があるんですね。
オイラ、芋焼酎の臭いがダメですわ。m(o・ω・o)mゴメンヨ
Posted by ペンペン
at 2008年11月10日 14:38

小町さん、
あったりまえやんかぁ、うちは酒屋やでー!
また、美味しい焼酎飲みにおいで~って、
これじゃぁ~飲み屋だね(^^ゞ
あったりまえやんかぁ、うちは酒屋やでー!
また、美味しい焼酎飲みにおいで~って、
これじゃぁ~飲み屋だね(^^ゞ
Posted by まっき~
at 2008年11月10日 14:49

ペンペンさん、
別に誤らなくっていいですよ!
お酒は嗜好品、好き嫌いあって当然!
・・・でもある日突然、何かのきっかけで
今までキライだった酒が好きになる事もあるかもよ~♪(^^ゞ
別に誤らなくっていいですよ!
お酒は嗜好品、好き嫌いあって当然!
・・・でもある日突然、何かのきっかけで
今までキライだった酒が好きになる事もあるかもよ~♪(^^ゞ
Posted by まっき~
at 2008年11月10日 14:54

ほぉ~こんなお酒もあるんですねぇ~
テルポは今まで赤霧島を飲んでいました。
一度このお酒も飲んでみたいですね♪
テルポは今まで赤霧島を飲んでいました。
一度このお酒も飲んでみたいですね♪
Posted by テルポ
at 2008年11月10日 17:37

ふむふむ、
まるで酒屋さんが書いたみたいな コメントや!
まるで酒屋さんが書いたみたいな コメントや!
Posted by コランダーくん
at 2008年11月10日 18:28

テルポさん、
この赤薩摩、業界では話題の逸品です!(^^ゞ
この赤薩摩、業界では話題の逸品です!(^^ゞ
Posted by まっき~
at 2008年11月10日 18:47

コランダーくんのパパさん、
ちょっと、ちょっと・・・“まるで酒屋さん”ってことはないでしょ~♪(笑)
それじゃ~まるで、
まっき~が酒屋じゃーないみたいやないっすかぁ~!?
(; ̄^ ̄)ん~ ・・・いいんだか、わるいんだか微妙!!(^_^;)ゞ
ちょっと、ちょっと・・・“まるで酒屋さん”ってことはないでしょ~♪(笑)
それじゃ~まるで、
まっき~が酒屋じゃーないみたいやないっすかぁ~!?
(; ̄^ ̄)ん~ ・・・いいんだか、わるいんだか微妙!!(^_^;)ゞ
Posted by まっき~
at 2008年11月10日 18:55
