2008年10月27日

できたぁー!

先日淡路・島じかん その4”瓦粘土彫刻体験の作品が今日出来上がり届けてくれました♪


まずは、息子の作品
できたぁー!

うちの奥さんの作品
できたぁー!

できたぁー!

まっき~の作品
できたぁー!

できたぁー!

できたぁー!

できたぁー!

皆さんも淡路島で“瓦粘土彫刻体験”是非挑戦してみてください、楽しいですよ(^^ゞ



Posted by まっき~ at 19:30│Comments(14)
この記事へのコメント
おおぉおおぉぉおぉ~!
うまげなんができましたね!!
コランダーパパも作ってみたいって
言うとります。
Posted by コランダーくんコランダーくん at 2008年10月27日 20:03
えぇ~感じですねぇ~♪

テルポも機会があれば体験しに行こ!!!

こんなにセンスがあるものは作れませんが。。。(* ̄m ̄) ププッ
Posted by テルポテルポ at 2008年10月27日 20:26
さすが、まっき~さん、親の威厳ですなぁ。
子供と奥さん以上のものを作りましたね。
奥さんも主婦らしい作品ですね。
全部、お店に飾るんですか・・。
Posted by ペンペンペンペン at 2008年10月27日 20:26
奥さんのお皿、これは使えるわ~☆
でも、小町ディスプレイ変えたやろ~ё
(でもこの方が、ええ感じやん・・・。)

まっき~さんの灯りも、むっちゃええでんな~♪
今度の試飲会は、灯りをつまみにいけそうですね☆
楽しみにしてま~す♪
Posted by 瓦小町 at 2008年10月27日 21:36
コランダーくんパパさんにゆーとって、

「さっさと淡路行っといで~!」
Posted by まっき~まっき~ at 2008年10月27日 22:22
あの庭を考えるテルポさん、
あの写真を撮るテルポさんなら、
十分いいもの作れますよ!
「さっさと淡路行っといで~!」(その2)
Posted by まっき~まっき~ at 2008年10月27日 22:25
ペンペンさん、ありがとうございます、

まっき~のモノは、お店に置いときます、
息子は、早々とおもち帰り、
奥様は???てなところです(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2008年10月27日 22:29
小町さん、
でぃすぷれい・・・・・・今、睨んだやろ!・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ

そうやね、灯りにこだわってみますか~!?(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2008年10月27日 22:37
それぞれに個性があり・・・とってもステキ~♪
Posted by 白下 穂果白下 穂果 at 2008年10月28日 00:51
ほのきちさん、ありがとうございます、

個性出てますか?そんなに言って貰えて光栄です(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2008年10月28日 07:56
瓦粘土って言うんですねー。
こねこねして作るんですか??
素敵ですね♪
Posted by におこにおこ at 2008年10月28日 08:06
におこさん、ありがとうございます。

コレは、瓦を作る粘土を瓦の形に成型したものに、
自分で思い通りの彫刻穴あけを施し、
燻し瓦と同じく焼き上げてもらいます。

多少のコネコネはOKです!(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2008年10月28日 14:58
凄~い!!感動です(^◇^)♪♪
店内に展示されているのですか?
Posted by ふる~と at 2008年10月28日 20:10
ふる~と さん、

ご要望があれば・・・・(^^ゞ
Posted by まっき~まっき~ at 2008年10月28日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
できたぁー!
    コメント(14)